古物商許可

a0002_011084業務の幅を広げるため、前々から予定していた「」を取るべく、昨日は警察署→ 本荘支局→役所と、あっちこっち走り回って書類等を集めてました!

「警察署」ときくと何故かビクビクしてしまうんですが、署内に入った途端、なんか突き刺さる目線き、気にし過ぎですよね(笑)申請に関して生活環境課の担当の方から親切丁寧な説明を受け、大変助かりました。

あれこれ書かなければいけないものがあったり、の地方法務局まで行かなければならなかったりと、まだやるべきことは沢山

そもそも、なぜ古物商許可を取りたいのかというと、当許可を取れば、への代理出品が可能になったり、物のや販売も可能になるわけなんです。ただ、現時点で許可をとったとしても「買取」を始めるのはヴィジョンがないためになりそうです。

申請料として1万9000円かかるそうですが、取れば、この仕事をける限り一生もの。

申請後、許可がでるまで1か月ほどかかるそうです。今月中には書類揃えて申請したいとは思っているので、近々業務の幅が広がりますよー!?

コメントを残す?

前の記事

Disqus

次の記事

田植え出張