サイト表示速度
うちはWordPressというツールでサイト(ブログ)を運営していて、プラグインやらブログパーツ次第でデザインや利便性がどうとでもなるのですが、プラグインが多種多様で、ネットで情報収集しているとあれもこれも機能追加したくなりますね。
ただ、プラグインによっては、競合性の問題でうまく機能しなかったり、サイト構成そのものがおかしくなる場合も。
こっそりとプラグインをアレコレ試してたりして、今に至るわけです。一時期サイトがごちゃごちゃしすぎてたこともありました
それはさておき、サイトで情報発信し、更に顧客獲得するにあたって重要なのがSEOと言われ、勿論わかってます。たまーに「SEOの設定しますよー」という営業電話がきますが、個人的にはお金を払ってまでSEOには手をかけたくないという心情。それに、うちでつかっている『BizVektor』というWordPress用の外観テーマは元々SEO対策がしっかりされているので、それほどSEOに躍起にならなくても済んでいるかなと思っています。
SEOの一環ともなりますが、個人的に気になるのが『サイトの表示速度』
サイトに訪れた際、読み込みが完了するまでの速度ですね。勿論、早ければ早い方がよくて、訪問者側としては『2秒の表示速度でイライラし、3秒かかるとページを離れてしまう割合が40%』というデータがでているらしいです。(→参照)
だんだんとサイトいじりも落ち着いてきたので、自サイトトップページの表示速度を計測してみました。
表示速度を計測できるサイトは数ありますが、↑このサイトでは任意の回数の読み込みをし、平均タイムを表示するという、シンプルなつくりのサイト。
そして、実際計ってみた結果。
1.94秒(5回計測での平均) 4/9追記:トップページデザイン変更により速度低下…
イライラさせる寸前ですね(笑)
うちはサイトを見て依頼をしていただける方がわりと多いので、もっと最適化し、1秒切れるようになればいいなと思う今日この頃