蛇口交換
すごい久々になってしまいました😅
恒例(?)の気まぐれブログ更新でございます。
最近、ちょこちょこと作業依頼いただいているお客様。
今回は、引っ越しされた先の蛇口を使い勝手のよいものに交換してほしいとのご依頼をいただきました。
集合住宅でして、備え付けの洗面台、台所を大きく改装するような作業はできないので、蛇口のみの交換です。
まずはホームセンターにて品定め。
今回訪れた秋田市の某ホームセンター、自分は初めて入りましたが、品ぞろえが多く、用途に合ったものがすぐ見つかったので良店でした。
ホームセンターって、あれこれ見るだけでも楽しいんですよね。季節ごとに商品陳列がかわったりするので、四季を感じとれます🌸🌻🍁⛄
さてさて、目的の商品を購入し、おうちに戻って作業開始です。
例によって作業途中の写真はありませんが、作業前後の写真をご覧くださいませ。
まずこちらは洗面台ですね。単水栓なので、台の裏側から水道管を一旦外し、元あった蛇口を引っこ抜いて(金具でとまってます)取り換えれば完了です。
裏面作業は専用工具がないと一般的なパイプレンチは入らなくて大変ですね。
続いて台所の蛇口。
こちらは、立体的に広くシンクを使えるよう、蛇口の先を逆J型のパイプに交換しました。
また、お子さんの使い勝手を考慮し、ひねってまわすハンドルタイプから、上下で水のオンオフができるレバーハンドルに交換。
備え付けの蛇口は年数が経っていてネジ部分が固着してしまっていてパーツの取り外しに苦戦しました😤
生活に欠かせない水回り。
器具を少しかえるだけでも使い勝手がかわるので、お困りの方はご相談ください😀
ちなみに、洗面台丸ごとの交換作業も可能です。
これは我が家の洗面台ですが、beforeは長年使っていた洗面台なのでボロボロでした…。記憶が確かなら、自分が小さかったころ(生まれる前?)からあったので三十年選手ではないでしょうか。
新しいものは鏡の面積こそ小さくなったものの、蛇口の使い勝手(伸びます伸びます)や小物置き場など利便性が向上しました。シンク部分もプラスティック製なので割れる心配もなく丈夫です。
これまたホ-ムセンターには様々展示されているので気になる方はチェックされてみてはいかがでしょうか。